私達がサービスを利用するデバイスが、PC/Mac、Smartphone、Tablet、そしてSmartTVと変わっていく中で、
レスポンシブWebデザインが主流になるのは明確だと考えている。
かちびと.netさんのサイトは参考になること多し。
WordPressいじってみようかな~
会社からIE6が駆逐されないかな~
[Share]
FoundationをベースとしたHTML5製のレスポンシブ対応WordPressテーマフレームワーク・Reverie: 
デザイン対応のFoundationをベース
としたHTML5製のWordPressテーマ
フレームワーク・Reverieのご紹介
です。どんどん出てきますね。
Foundationってのは以前ご紹介したように、zurbっていう、jsライブラリ等を一杯配布してくれてるサイトのプロダクトで、WPテーマ化も済んでるんですが、またFoundationベースでリリースされたようです。
Reverie

Foundationベースで、テーマ構造はRootsを参考にしたそうです。レスポンシブ対応には例によってMediaQueriesが使われています。bbPressとの互換性もあり、ウィジェットや画像のキャプションにもしっかりHTML5タグが出力されるようになっているみたいです。
スクリーンショット

スクリーンショットです。iPadとiPhoneのスクショはシミュレーターのElectric Plumを使用しました。

見た目はシンプルなまま。固定ページはフルワイドに対応したページテンプレートが用意されています。
フレームワークとは言っていますが、実用に使わずともいろいろ勉強用にもってこいなテーマじゃないかなとは個人的に思います。ご利用は以下よりどうぞ。
Reverie
0 件のコメント:
コメントを投稿