2012-07-29

Mountain Lionのスクリーンセーバ「フローティング」いいかも


遅ればせながら Lion から Mountain Lionにバージョンアップ。
動作がキビキビしてなかなか良いです!

これまで、スクリーンセーバは、自分のTumblr画像のスライド表示に設定していました。
が、Mountain Lionになって、その設定ができない...ぽい。

どれにしようか〜ということで、「フローティング」に設定してみた。


National Geographicのキレイな写真が奥行き感をもって流れていくな〜と思っていたら、1分ごとにぐうぃーんと回転する!!
回転する瞬間の動画は↓コレ



なんかいい! スクリーンセーバはこれにしておこう


iPadをプレゼンタイマーにしよう!無料アプリ



仕事柄、プレゼンやライトニングトーク(以下、LT)でスピーカーになったり、イベントやセミナーを主催することも多いです。
イベントやセミナーでのプレゼンやLTは、楽しい場作りが大切! 
そして、主催する立場としてはタイムキーパーもとても大切。

タイムキーパーツールとして、iPadを活用しています。
私がお世話になっている無料タイムキーパーアプリは「プレゼンタイマー」と「ライトニングトークタイマー」の2つ。



無料
iPad/iPhoneユニバーサルアプリ




無料
iPad/iPhoneユニバーサルアプリ





■プレゼンタイマー


・鈴を鳴らす時間をスタートからの経過時間で3つ設定できます。
鈴の音はリアルなカウンターベルの音にとても近いのでうれしい♪
・表示時間の文字の色は、設定した鈴が鳴る時間を経過する毎に変わります(白→黄色→紫→赤)


表示時間はカウントアップだけでなく、表示時間をタップするとカウントダウンに切り替えできます!(つい最近知った ^^;




鈴を鳴らす設定は、時間をクリックすると変更できます。
時間は分単位で、1分〜23時間59分まで設定できます。
「プレゼン終了時間として使用」をクリックすると、その時間がカウントダウンの時のゼロ設定値になります。 


■「ライトニングトークタイマー」



起動するととてもシンプルなデザイン。キレイですね!
表示の時間をフリックで上に引っ張ると設定時間をアップさせることができます。
フリックで下に引っ張ると設定時間をダウンさせることができます。
最大時間は99分、最低時間は1分です。(99分のLTってありえないけどw


LT時間終了前に予鈴を鳴らしたい場合は、時間表示部分を左にフリックします。


この場合だと、画面を赤色にして15秒前に予鈴を鳴らすという設定ですね。
同じように予鈴は3段階追加できます。


この場合だと、LT1分間、45秒前、30秒前、15秒前に鈴を鳴らして、
画面を白→赤→緑→黄と変化させます。

この場合だと、画面を白→緑→赤→黄と画面を変化させます。
鈴を鳴らすタイミングを減らしたり、色の順番を変えたい場合は、フリックで右に引っ張ります。上記のように白を緑の上に引っ張ると緑が消えます。

では、表示例です。


LT時間を5分、1分前予鈴、45秒前予鈴、30秒前予鈴という設定をして、右側の→を押してスタート!



カウントダウンのみの表示です。
分が大きく表示されて、秒が小さく右下に表示されます。


残り時間が秒になると、大きくカウントダウン表示されて、最後には0になって、” 早く終われ!時間過ぎているぞ!!”とばかりにうるさく点滅しますw

■使い分け

「プレゼンタイマー」も「ライトニングトークタイマー」もUIがとてもシンプルで使いやすいです。
私は、プレゼン時間20分+質疑時間10分などの場合に、
「プレゼンタイマー」を利用して、プレゼン終了1分前に1鈴、プレゼン終了時間に2鈴、質疑終了時間に3鈴と設定して使っています。

連続トークセッションなどは「ライトニングトークタイマー」で、
LT5分、終了1分前に黄色で1鈴と設定して使っています。

iPadを活用できるシーンは本当に多いですね!


2012-07-24

iPad/iPhoneユニバーサル マインドマップアプリ『iBrainstormer』期間限定無料


iPad/iPhoneユニバーサル マインドマップアプリ『iBrainstormer
期間限定無料






マインドマップアプリってあるといいな〜、でも使いこなさないな〜アプリ群の一つ(あっ、私のねw)

UIがヨサゲだし期間限定無料だしポチった。

◯良さそうな点
・ユーザー登録せずに使える。
・Dropboxへのエキスポート/インポートできる
・Bumpでデータ交換もできるようだ
・もちろん印刷、メール添付、写真保存はできる

起動するとこんな画面がでてくる。



+ボタンで始まる(新規作成)と書いてあったので試したら...できない!
ちゃんと説明読んだら、iPad版は画面をダブルタップしてノードを作るらしい。




できた!
スタートノード(青)をダブルタップすると子ノードを作れる。
作ったノードは自由に移動できる。
iPadで使いやすいかも!


ノードのコメント編集は、ノード内を長押しのようだけど、反応が悪いというかささっとできない...


ノードの色を変えるときは、右下にある「Edit」ボタンをクリック。


色の変更やノード内に写真挿入もできる。




しかし、、、、iPadを横にしてノード(青)内のコメントを編集しようとするとノードがキーボードに隠れてしまいがちでとても使いづらい。
(キャンバスの上部にノードがあるとキーボードで隠れないけど)


実におしい...。
ノード内のコメント編集がサクサクッとできて、ノードがどの位置にあったとしても編集時にキーボードで隠れてしまわないようになると使いやすいかな。

ちょっと様子見です。

2012-07-21

Macで使える無償のアンチウィルスソフト Sophosがバージョンアップしてた

http://www.sophos.com/ja-jp/products/free-tools/sophos-antivirus-for-mac-home-edition.aspx


無償で利用できるMac用Anti-Virus 『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』がバージョン8になってる。

シマンテックやトレンドマイクロなど有償版ももちろんありますが、私はこれでいいかな。
1年ぐらいは軽く使っていると思いますけど、被害者・加害者になったことはありません。


2012-07-08

ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』を探して...

三上延『ビブリア古書堂の事件手帖3』を読んで、ロバート・F・ヤング『たんぽぽ娘』に興味持った。

『たんぽぽ娘』はどうやら下記書籍に収録されているようだ。
  • 「年刊SF傑作選2」ジュディス・メリル編(創元SF文庫)
  • 「たんぽぽ娘 海外ロマンチックSF傑作選2」風見潤 編(集英社コバルト文庫)
  • 「奇妙なはなし」文藝春秋 編(文春文庫)

利用している図書館にも所蔵されていない。
Amazon、ブックオフ、楽天でも取り扱いされていない。
そだ、古本屋のサイトにいけば!
https://www.kosho.or.jp/top.do

日本の古本屋に・・・ない。

絶版本をデジタルで復刻してくれないかな。。。1日遅れの七夕へのお願い




2012-07-01

Echofon Pro for Twitter の設定まとめ


iPad/iPhoneのTwitterアプリ『Echofon Pro for Twitter』を2009年5月頃から長年愛用!
無料版『Echofon for Twitter』を利用していましたが、開発者naan studioさんへの感謝の気持ちでプロに早い段階でアップデートしました。

長年使っていると、ん?あの設定どこだっけ? になりがち(^^;;
なので、アプリVersion5.2.1 設定箇所をまとめてみました。


左上にある「アカウントの追加」以外に、設定箇所は3つあります。
1. 左上の「編集」
2. アカウントの横にある(>)
3. 左下にある「設定」


1. 左上の「編集」

アカウントの追加・削除・並べ替えができます。


2.アカウントの横にある(>)

プッシュ通知、デスクトップ同期、ミュート、bit.lyの設定ができます

2.1 プッシュ通知
 ・プッシュ通知の設定
2.1.1 プッシュ通知のオン/オフ

2.1.2 プッシュ通知のイベント
 ・通知する「関連ツイート」を、すべて / リプライのみ / フォローのみ / なし の設定
 ・メッセージ:DM通知を受ける(オン)か受けない(オフ)の設定
 ・フォロー:新しくフォローされたら通知を受けるか受けないかの設定
 ・お気に入り:自分のツイートが誰かにお気に入り(ふぁぼ)登録されたら通知を受けるか受けないかの設定
 ・リツイート:自分のツイートが誰かに公式RTされたら通知を受けるか受けないかの設定

2.1.3 オプション
 ・サイレント設定:睡眠中や仕事中の時間帯など、プッシュ通知を一定時間停止できます
 ・通知音:6種類の通知音から選択設定

2.1.4 診断
 最後に通知を受信した時間が表示されます

2.2 デスクトップと同期
 ・オンにするとデスクトップ版Echofonと既読箇所などを同期できます

2.3 ミュート
 ・ユーザー、クライアント(botサービス, foursquareとか)、ハッシュタグごとにミュート設定できる

2.4 bit.ly
 ・自分のbit.lyアカウントを設定できる


3. 左下にある「設定」

表示関連の瀬底、外部アプリ連携に関する設定ができます。

3.1 自動スクロール
 ・なし/最初の未読への自動スクロールの設定

3.2 自動更新
 ・新しいツイートの読み込み 自動更新間隔を なし / 毎分毎 / 2分毎 / 3分毎 に設定

3.3 フォントサイズ
 ・表示するフォントサイズを 14pt〜36ptから選択設定(iPhoneの場合は12pt〜20pt)


3.4 写真プレビュー
 ・写真プレビューをオンにすると、タイムラインの中で、写真や動画のプレビューが表示されます(Tumblrは表示できない)


3.5 Safariでリンクを開く
 ・オンにするとSafariが立ち上がりリンク先を表示。オフにするとアプリ内でリンク先を表示


3.6 Streaming
 ・iPad版はストリーミング機能をオン/オフできます

3.7 SSLの利用
 ・認証時のみか、すべてのアクセスかを選択(すべてがいいでしょうね)


3.8 あとで読む
 ・Pocket(Read It Later) / Instapaper / Readability を設定でき、ツイートの中のURLを開いた後に設定した「あとで読む」へ簡単に飛ばすことができます


3.9 写真のアップロード先
 ・写真のアップロード先として、Twitter / Lockerz / Twitpic を選択できます
 ・アップロードする際の解像度を、640x480 / 1024x767 / リサイズなし から選択できます
 ・Compression Level (圧縮レベル)を選択できます


3.10 診断/使用状況
 ・naan studioに診断/使用状況を、自動送信する / 送信しない を選択できます


今は、Echofon Proをメインに使い、時たま「Tweetbot」を併用しています。

「Tweetbot」と比較すると、
・プッシュ通知の「リストに追加」「リストのフォロー」がない(これはEchofonにもほしい)
・イメージ、テキスト添付、あとで読むの対象が少ない(私にはEchofonサポート範囲で十分)
・ビデオのアップロードができない(私はいらない)
・トリプルタップ機能がない(これはEchofonにもぜひほしい、特に翻訳)
・バックグラウンド投稿機能がない(うーん、特に困っていない)
・モビライザーの種類が少ない
となります。Tweetbotの機能豊富さとUIのまとめぶりは賞賛です。
機能豊富なTwitterClientは他にもありますけど、それらは直感的に使いづらいwww


外部アプリ連携にEvernoteがほしいという人がいますが、あとで読むでサッと仕分けして、読んだ後に必要な情報ならばEvernoteに飛ばすでいいので、このままでいいかなと思ってます。

新しく評判が良いTwitterClientが出るたびに、使用してみますが、Echofon Proに戻ってきます。
慣れもありますが、
・TL表示がすっきり
・新しいツイート、Mention、DM、選択したリスト、設定した検索語 に関する未読数が赤丸数字でバッジ表示される便利さ(なぜか温かさも感じる)
・行いたい操作のステップ数が少ない
などもあり、Echofon Proが一番好きですね。

Tweetbotのリスト管理と新しいツイート読み込み数の表示方法、未読数の表示方法がEchofon Proよりも扱いやすくなったら本当に乗り換えてしまうかもだけど...。

Echofon Proの進化とAndroid対応にこれからも期待!

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...