『Chrome for iOS』がリリースされました。
が、ブックマークレットもExtensionsも使えない!遅いよ!という不満の声がチラホラ。
SafariとChromeベンチマーク結果は「ひとりぶろぐ」さんにて。
なお、HTML5に準拠したサイトだとSafariよりもChromeの方が速い場合もあるようです。
会社WindowsPC、自宅MacではChromeを使っている私にとって、Xmarksを経由せずにそのままブックマーク同期できるのは便利。
Chrome for iOSの新しいベージを開くと下にブックマークのタブ(iPad)やアイコン(iPhone)がありますね。
デフォルトでは「モバイルのブックマーク」に設定していて空っぽ。
同期設定したはずなのに...PCのブックマークが飛んできていない...。
ブックマークのタブやアイコンの表示変更が必要でした(^^;;
これでパソコンのブックマークが「ブックマークアイコン」に設定されてヨシヨシ。
あと、検索語の音声入力認識精度はChromeの方が上っぽい。
こんな結果もでてますね。
iPadではSafariを使い続けますが、iPhoneだとパソコンと同じブックマークへのアクセスや検索ワードの入力のしやすさでChromeに乗り換えます!
0 件のコメント:
コメントを投稿