2013-01-04

年始からの気になるICT記事

今日から仕事始めの方々もいらっしゃいますが、私はまだおやすみ。
年始から気になった記事のメモ。

http://www.asymco.com/2013/01/03/the-last-featurephone/?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+Asymco+%28asymco%29

ASYMCO
The last feature phone





Fig. 12 Month's Winners and Losers を見ると、スマホへの移行が著しい。
BlackBerryが死んでいること、iOSよりAndroidの方が多いのは驚かないけど、WindowsPhoneへの移行がゼロカウントなんだ。
Microsoft自身はWindowsPhoneへの注力よりもWindows8Pro Tablet(タッチパネルNotebook)からWindowsPhone Syncサービスを攻めていくとかしないかな?


http://blogs.itmedia.co.jp/sasaki/2012/12/2012web10-c872.html

GREAT GEEKS
2013年も注目したい日本発の教育系サービス7選





文部科学省「教育の情報化ビジョン」の中で2020年度までに小中学校一人一台の情報端末(タブレット)を配る教育のICT化をうたっている。
さらに、海外では初等中等教育の現場にタブレット活用が増えている。
増えている理由は、ざっくり次の通り。
  • 企業人になるとICTを使うのは当たり前、教育用ツールとしてICTを使うのは当たり前という世論
  • 収入による教育格差の解消←低所得者層もオンラインで質の良い勉強ができる
  • 教育水準を上げ貧困層の所得水準向上→納税額アップ
  • 教科書が重い→軽くなる

韓国なんて、子どもに重い教科書を持たせると身長が伸びないではないか!と親が言うとか言わないとか。
日本でも良い教育系サービスがどんどんローンチするのはうれしい。
でも、日本の小中学校においては、国の意思決定が不明確、個人情報過敏世論、紙以外は教科書扱いされていない教科書制度、著作権問題、財源...と課題があり、なかなか進みませんね。
大学も想像以上に教育スタイルの変革には保守的だし、財源ないし。はぁ。。。
まずは個人や少人数利用でできるところから進んでいけばいいか。


http://www.ebook2forum.com/members/2013/01/ten-key-trends-in-2013-1/

EBook2.0 WeeklyMagazine
2013年のメガレンドを予測する(上)





ICT企業が出版社や新聞社を買収するとかすればいいのに..
個人で勝負できる人はDRMフリーのプラットフォーム上で作品展開と収入アップを狙って欲しいとひとりごと。
図書館がデジタル書籍、デジタル本で貸借サービスを開始するとどうなるかな。
アメリカ(The Saint Paul Public Library)では始まっている。



http://d.hatena.ne.jp/moto_maka/20130104/1357243703

もとまか日記
Googleの2段階認証プロセスを設定して実感した非常に効果が大きそうなメリット




Googleの2段階認証プロセスを設定した。やる前は(うわっ面倒くさそう)って感じだったので気合が必要だったけど、やってみるとあっさり完了。
各種必要なパスワードは1Passwordにメモっておいて管理。
ちなみにGoogleパスワードを変更しようとしたら1回でも設定したことあるパスワードははじかれるのですね、良いことだ...(でも面倒)

0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...