2014-06-08

【ブクログ】Steaven G.Blank「スタートアップ・マニュアル」

「ビジネスモデルキャンバス」を使いこなし、「リーン・スタートアップ」を会社にインストールするための良書である。

「ビジネスモデルキャンバス」は「ビジネスモデル・ジェネレーション」の中で紹介されているクロスファンクショナルなチームでビジネスモデルを生成するツールである。
そのツールをつかいいかにビジネスモデルを考え、顧客を開拓するのかのファシリテーションの観点が記されている。

「リーン・スタートアップ」は、中小企業のオンラインビジネスでしか活用しきれないイメージがある。確かにその方面にこそ真価を発揮しやすいと考えるが大企業における大きな課題、イノベーションの創出についても大いに適用できる。

本書は「ビジネスモデルキャンバス」活用、「リーン・スタートアップ」実践の両面で企業活動を支援してくれる参考図書となる。

本書の著者スティーブン・ブランクさんは、本書のベースとなる教育プログラム「Lean LaunchPad」をUDACITY「How to Build a Startup」で無料公開しています。
こちらも一緒に学ぶと腹落ちしますよ。

UDACITYはこちらを参考に。


2014-02-15

Mac メニューバーに日付・曜日・時間、コンパクトなカレンダーをひょい!っと表示


2014年から紙のカレンダーが机から消えた @desico_ です。

あまり使ってないからいいやっと思っていたのですが、Macを使っている時に、意外にカレンダーを探してしまう自分がいた。

ということでMacで使うカレンダーを探した所、
「Desktop Calendar Plus for Mac」の評判がすこぶるよい。

でも、
・有料 700円
・デスクトップに貼っているのはなんかしっくりこない
ので、別を探した。

見つけたのが、「Day-O


Macメニューバーの右上に表示される日付表示を変更するものです。

インストールは、ファイルを落として、zipを解凍するだけ。
インストール後に、「Preferences...」で表示をカスタマイズできる。

メニューバーに、日付、曜日、時間が表示されるようになったし、デスクトップにWindowを開いたまま、ひょいとカレンダーもチェックできるようになったし、満足。




2014-02-12

IL BISONTE(イル ビゾンテ)の財布を買った



この頃、普段使っているアイテムがボロボロになってきた @desico_ です。
財布も4〜5年以上使い続けていたら、コインケースの中布が破れてコインがかくれんぼするようになったので、買い替えすることに。

買い替えする時の選んだ基準は、次の通りです。
・小さくて薄い
・紙幣だけでなくコインケースもついている
・カードが4枚程度は収納できる(逆にたくさんの収納は必要ない)
・安っぽくない

いろいろ探した結果に辿り着いたのが、IL BISONTE(イル ビゾンテ)
二つ折り財布を買いました!


IL BISONTE正規取扱店で買うと、ミニポーチとシリアルNoつき保証書が添付されてきました。
おサイフもかわいい。色はNo.45 ヤケヌメです。
第一印象は、小さい! 期待通りの小ささです。


折り返されているボタンを開けると、カード収納があります。
カードは4枚。薄いカードなら6枚ぐらいは入りそうです。


紙幣はこちらです。仕切りがありません。
紙幣の出し入れはちょっと引っ掛かり感がありましたけど、使っていればすぐに馴染んで問題なくなりそうです。


反対側にコインケースがあります。
この開き方が結構好き。コインを探しやすい。
このタイプだとコインが溢れやすいという方もいますが、私は大丈夫です。

二つ折り財布だと、コインケースは内側にあるのが多いですが、私は外側についているのが好みです。


■ 全体的な感想

 革がやわらかく、ふにゃっとしている感があり、好き嫌いがでそうです。
 でも小さいのがステキ。
 ヤケヌメの色感も満足。
 ちなみに買ったショップは、Ray-g-cast さんでした。


■ 購入時のご注意

 安いイルビゾンテの二つ折り財布がネットで見つかる場合がありますが、型落ちです。
 イルビゾンテ公式サイトで欲しい財布の型番をよくお確かめの上、ご購入を。



Kindle本のセール通知と新刊通知



Kindleで本を読むことがジワジワと増えてきた @desico_ です。

Kindle生活が染みこんでくると、やっぱりセール通知と新刊通知がほしい。
紙の本を自炊するより、セールした時に買ったほうが品質も良いし手間もかからずお安くデジタル化できる。

そこで、Kindle通知サービスを探すと、
新刊.net
ブクログ
キンドルセールサーチ
が見つかった。

「新刊.net」はKindleだけじゃなく、各種メディアの新発売を登録できる。
新刊.netの通知はそこそこ正しい。でもセール通知がない。

「ブクログ」の「新刊通知キーワード設定」もKindleを拾うようになった。
「新刊.net」は発売日以降を拾うが、「ブクログ」は予約できる状態になったら通知してくれるので、「新刊.net」よりも良い。
しかしセール通知がない。

そこで、「キンドルセールサーチ」を利用することにしてみた。

■ キンドルサールサーチの設定

Homeにアクセスすると、Facebook、Twitter、Emailで登録できる。

Twitter連携で登録すると、メールアドレスの入力を求められる。
このメールアドレスにセール通知や新刊通知が届く。
usernameはTwitterIDがデフォルトで表示されるが変更できる。



「アカウントを作成」をクリックすると準備完了。


まずは新刊通知の設定。
右上にある「新刊通知」、「新刊通知設定」をクリックし、
新しいキーワードに通知したい本のタイトルを入力し、「追加する」をクリック。
これだけで終わりです。



続いて、セール通知の設定。
セール通知したい本を検索後に、カバー写真の左上に浮き出る「セール通知」をクリックすると、セール通知の設定完了です。



 セール通知したい金額を変更する場合は、右上にある「セール通知」、「セール通知設定」をクリックし、通知金額を修正後、右横にある青ボタンをクリックすれば完了です。



あぁ〜「鋼の錬金術師」の全巻をKindle化したい〜

その他、使い方は、こちらをご参照。


■ あとがき

通知がメールだけってのは正直哀しい。TwitterのMentionsに通知ほしいというわがまま。
「新刊.net」や「ブクログ」と当面使い比べてみます。


2014-01-11

ワイヤレスヘッドホン SONY MDR-HW700DS ではなく Panasonic RP-WF7 にした


年末に長らく愛用していたワイヤレスヘッドホンシステム SONY MDR-DS7500が永眠してしまった @desico_ です。

ワイヤレスヘッドホンシステムは高いので、iPhoneで使っているワイヤヘッドホンでもいいか!と思っていたら...HDDレコーダーにも、テレビにも光出力しかなく接続できない...orz

映画は音にも集中して観たい。
テレビのスピーカーからだけだと昼間は外音が邪魔だし、夜はお隣さんに迷惑を掛けたくない。
ワイヤレスヘッドホンシステムをやっぱり買うことにした。


悩んだ。SONYかPanasonicか、かなり悩んだ。

SONY MDR-HW700DS は高いが、レビューはやはり良い。
PanasonicはSONYの半額以下、レビューは少々辛い。

最終的にPanasonicにした。決め手は価格です。

では、Panasonic RP-WF7のレビューです。



箱はこんな感じでした。


開封!


光ケーブルが1本同梱されています。
ヘッドホン本体を充電するケーブルは片側USBコネクタなので、ヘッドホンは、スマホ充電用AC-USBアダプタでも充電できます。



トランスミッター部の背面。
デジタル入力は2つ。


トランスミッター部の前面。



ヘッドホンの電源をONにすると、トランスミッターの電源もONになり便利。
SONYはヘッドホンを装着すると電源が入る仕掛けですが、私はPanasonicのように電源ONはボタン方式が好き。
音入力が一定時間ないと電源オフしてくれるのも良い。


ヘッドホン部に単4電池2本入れます。
付属品は充電池で3時間充電、15時間連続使用が仕様。十分です。
普通の単4電池(20時間連続使用)でも利用可能です。


電源を入れるとDOLBYタイプを自動認識し、サラウンドモード、BOOSTモード、INPUTの状態がランプ表示されます。
サラウンドモード、BOOSTモード、INPUTはヘッドホンからリモート操作できます。


■ 使用の感想

(1) 音
 ・使用しはじめてすぐはスカスカした音で、あーやっぱりダメか...と思ったのですが、使っているうちに音域が広がってきました。
 ・映画を観る分には音域は十分です。
  音場感はSONYよりも狭いです。
  音域・奥行き感もSONYよりは残念ながら悪いでしょう。
  でも、私には納得できるレベルのサラウンド感を出してくれます。
 ・ライブなど音楽コンテンツを聴くと、ボーカルと中高音は納得レベルです。
  ただしアコースティックな音源の伸びは残念かな。
 ・低音は少ないです。
  ドンシャリが好きな人には物足りないでしょう。
  私はドンシャリが嫌いな方なので問題なし。

(2) 装着感
 ・軽い。SONYよりも約100g軽い。これは思っていた以上に楽になりました。
 ・メガネをかけていても痛くないし装着感が良いです。かなりうれしい改善です。
 ・圧迫感は適度です。
  頭がかなり大きい方はもしかすると痛いかも。

(3) ワイヤレス音飛び
 ・部屋のWi−Fiは5GHzの機器が多く、2.4GHzは一部だけです。
 ・その中でPanasonicは2.4GHzですが、音飛びなく問題ありません。

(4) 外音遮断・音漏れ
 ・外音は部屋で使う分には気になりません。
 ・音漏れは、多少します。
  夜とても静かな部屋で聞いていると聴こえるかもしれませんが、周りに迷惑を与えるほどではないと思います。

(5) 結論
 ・音にかなりこだわりがない人ではない限り、SONYではなくPanasonicで十分だと思いました。
 ・私はPanasonicにしてよかったとかなり満足しています。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...