2012-09-30

伸びる かわいいストラップ に寄り道中

http://www.bonecollection.com/ja/products/category/design-stuff/strap/

かわいいストラップのサイトだ。うっとり。

Duckとか

http://www.bonecollection.com/ja/products/detail/duck-strap/


黒ダックとか

キャットとか

うるうる。

2012-09-29

iPad3rd(2A), iPhone5(1A)を同時に充電できるUSB-ACアダプタ


iPad(第三世代)とiPhone5を同時に充電できるUSB-ACアダプタを買った。
iPadは2A、iPhone5は1Aで、ポータブルな充電アダプタでは、両方を同時充電できないんですよね。

見つけたのが、上海問屋「5V2.1A iPad iPhone 同時充電対応 USB-ACアダプタ USB2ポートタイプ USB AC チャージャー DN-82879」799円/個。


届いた箱はこんな感じ
そっけない。

 哀愁漂ってる? でもかわいいフォルム。

 コンパクトです。


にょきっと。
左側が1A、右側が2.1Aです。


iPad3rdとiPhone5を充電してみた。




ちゃんと充電できた♪

が...しかし...2つ同時に充電していると、アダプタがかなり高温になってキケンレベル!
ずっとアダプタを触っていると火傷しそう。
右側2.1Aで充電しているとかなり熱を発する。

さらに、時間が経つとiPhone5の充電が点いたり消えたり不安定になっちゃった...orz
iPhone5だけ充電している限りは問題なく充電できるけど。

2つ同時に充電できるけど、その使い方はあまりおすすめできないかなぁ...。
買った目的を十分に満足せず。うーん、残念。

1つづつ充電するのは全く問題ないので見た目がかわいいUSB-ACアダプタとして使います。はぁ...。



* 上海問屋さんに連絡したら初期不良かもしれないとのことで調査することになりました。
 結果は追って追記します。
* 調査の結果、問題なしとなり良品となり返却されてきました。
 しかし...

  •  2A側で充電すると高熱を発する
  •  2A側が高熱を発すると、iPhone5とiPad(3rd)を同時に接続していると、iPhone5が充電できなくなる。

 の問題が再発する。結局、返金してもらうことになりました。
 iPhone5、iPad(3rd)の同時充電用に購入する場合はご注意ください。

 上海問屋さんの問い合わせ対応、返品対応などはとても親切だったし、商品デザインも好きだったので残念だったなあ...。


2012-09-24

iOS6うれしい機能! iPadとiPhone間でユーザ辞書共有できる!






ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ

iPadとiPhone間で
ユーザ辞書共有できる!









iOS6でとうとう実現。
iPadとiPhone間でユーザ辞書共有できてるぅ\(^o^)/

まず設定です。
iPadとiPhoneのそれぞれの「設定」→「iCloud」→「書類とデータ」→「書類とデータ」を「オン」にします。(写真はiPhoneの例)



さて、iPadから新規の顔文字「ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!!」登録します。
登録は、「設定」→「一般」→「キーボード」→「ユーザ辞書」からですね。


さて、さて、iPhone側を見ると...。



ヾ(*゚ο゚)ノオォォォォーーー!! 来てる!来てる! ユーザ辞書の共有できてる♪

とてもうれしいです。
もちろん、顔文字だけじゃなくてユーザ辞書のすべてがiCloud経由で同期できます。
あー本当にうれしいです!

* iOS6からはユーザ辞書登録も簡単になってますね。
 webなどの文字で登録したい文字があったら、その文字を長押しすると「ユーザ辞書...」と表示されてクリックするとユーザ辞書登録画面に変わります♪

2012-09-22

iPhone5のケースは「TUNEWEAR eggshell for iPhone5」


1年か2年後に、新しいiPhoneに乗り換える(確定?w)のでキレイに使っておかねば。
ケースは「TUNEWEAR eggshell for iPhone5(クリア)」にした。

理由は、
液晶保護フィルムは別注文しているので、それが届くまでの保護フィルムもほしかった
・iPhone5のデザインを損なわないように薄いのがよかった
・ホームボタンカバーが何気にそそられた
・リングストラップもそれなりにそそられた
です。
これだけセットになって1,980円はお買い得だったかな。

ケースの手触り感はUV加工の影響なのか、ちょっとスベスベ感があって、手がカサカサしてると滑るかも。ストラップのオマケはそのためかな?
あと、上が開きすぎかな...と思いつつも、ボチボチ満足です。


一緒に買ったのは「Lightning USBケーブル
ヨドバシカメラAKIBAの在庫最後の1個でした。あぶないあぶない。

iPhone5祭りも一段落です。
あとはパワーアップしたiPhone5で楽しくOFF time、楽しくON time。
デジタルコミュニケーションが捗りそう♪


iPhone5契約完了!webでわかりにくいテザリングプランや下取り金額、ヨドバシポイントの情報と1.2GB制限のお話など







Softbank
iPhone5入手完了♪
  iPod Touch
    → iPhone3G
      → iPhone3GS
        → iPhone4   ...→   iPhone5へ
 




iPhone5になりました!
手に持った感じは横幅が同じなのでこれまでと変わらず違和感ないです!
画面が大きくなったので文字入力が楽になったかな。
Lightningケーブルの抜き差ししやすさがうれしい。

ヨドバシカメラAKIBAで契約してきたので、お金周りの情報を。
1)プログラム・料金プラン
2)Softbank「スマホ下取りプログラム」と買取ショップの下取り価格
3)ヨドバシカメラのポイント

あと、4)「ご利用の際に通信制御することがある内容について」にある1.2GB制限についても確認してきた。

1)プログラム・料金プラン

iPone4からの機種変更なので、選択できるプログラムはこのサイトにある通り。

ショップの第一声が「テザリングしますか?」
テザリングするなら今日申し込みしないといけないかのようなプレッシャーをかけてきますが、テザリングは後付けできます。なので今日慌ててテザリングを申し込むことはせず、「パケット定額 for 4G LTE」にした。

後日「テザリングオプション」にすると変わるのは次のことらしい
・「パケット定額 for 4G LTE」から「パケットし放題フラット for 4G LTE」に変更
 料金は変わらず(パケット制限がかかる)
・「iPhoneかいかえ割」が消える
 毎月490円の減額 (web上は消えないと書いてあるが...)

・「月月割」が減額される 
 毎月2,140円の割引が、1,710円となり、毎月430円の減額
 (web上は2,140円のままと書いてあるが...)

店員が言うこととSoftbank webに書いてあることが違う。
「テザリングオプション」に加入するときに再度確認だな...と。


2)Softbank「スマホ下取りプログラム」と買取ショップの下取り価格

・Softbank「スマホ下取りプログラム」だとiPhone4/32GBは最大12,000円となる。
店員曰く「キズがついていると減額します。下取り金額に納得できない場合でも預かったiPhone4は返却しない」とのこと。つまりソフトバンクのむちゃな査定も飲まざるをえない。
・どんな買取査定になるのかわからないのは嫌なので、買取ショップに持って行くことにした。
買取上限額は13,000円。ボタン周りの細かいキズがあったので10%減額されて11,700円となった。納得した上で下取りに出せたので満足です。


3)ヨドバシカメラのポイント

iPhone5は一括払いです。現金/ヨドバシゴールドポイントカード・プラスだと5%ポイント還元。さらにヨドバシゴールドポイントカード・プラスだと引き落とし時に1%還元追加。(他社のカードだと購入時の3%還元のみ)
私はゴールドポイントカード・プラスなので、消費税込61,680円の6%、3,700円のキックバックです。


4)「ご利用の際に通信制御することがある内容について」にある1.2GB制限


「パケット定額 for 4G LTE」は容量無制限のはず。
しかしこの表をみると、
①前々月1.2GB以上だと、当月1ヶ月間丸々通信速度制御する
②直近3日間1GB以上だと、当日6時〜翌6時まで通信速度制御する
とある。
②は理解できるが、①は疑問なので店員に確認した。

店 員「”通信速度の制御を実施する場合があります”なので、必ず制御がかかるというわけではありません。」
わたし「えっ?「パケット定額 for 4G LTEは容量無制限なんでしょ?違うの?」
店 員「注意事項に記載ある通り完全な容量無制限ではありません。」
わたし「あー(どうしようもない)...。」


様子を見ながら後日テザリング契約して、iPadの通信費用を節約しよっと。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...