2012-01-28

いいな!今の大学。新しい学び・知の空間が続々と

http://www.komcee.c.u-tokyo.ac.jp/

東京大学にて「KOMABA CENTER FOR EDUCATIONAL EXCELLENCE」がオープンしています。
コンセプトは、3つ。
・学びの空間=アクティブラーニング
自ら考えて判断する。仲間や教員と議論しながら互いに切磋琢磨する。
・知の泉=滞在型の学びのオアシス
知に出会う・知とふれあう。
・ゼロ・エネルギー・ビル=先進的な環境教育
快適さの追求と環境負荷への配慮。


http://library.yonsei.ac.kr/main/main.do;jsessionid=F0C56DAE78C75744A5075543351473A7?sLang=en
韓国の延世大学は図書館で新しい知の探求を目指している。
Samsungがバックアップし、従来の図書館からメディアセンター化し、知を刺激し新しい知を生み出す空間作りをしている。

知識詰め込み型から自ら課題をみつけ、解(ゴール)を設定し、その解への手段と道筋を考え、実行する。そのような学びは空間設計から始めている教育機関が多い。

ただし、空間を整えた先には、孵化しそうなアイデアを如何にアジャイルさせるか、教える側、支援する側の充実も必要。

やっぱり予算がいるな...


0 件のコメント:

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...